どうも。風太郎です。
本日は、五右衛門パスタさんです♪
五右衛門オリジナルパスタより「腰塚コンビーフとほうれん草の醤油バター」をいただきました。
あの極上コンビーフ、自由が丘の黒毛和牛専門店”腰塚”のコンビーフをふんだんに使用したパスタです。
これはめちゃくちゃ旨いのでおすすめです。
腰塚コンビーフとほうれん草の醤油バター

商品名:腰塚コンビーフとほうれん草の醤油バター <メンズセット>
価格:1,100円(税別)+330円(税別)
今回は、ガッツリと食べたかったので、メンズセットで注文しました。
メンズセットは、+330円でパスタが大盛りになりドリンクが付くセットです。
ん~ボリューム満点!

具材は、腰塚コンビーフにほうれん草、ベーコン、ソーセージ、しめじ、トマトなどが入っています。
肉肉しさもありながら、ほうれん草のみどりが入っていて、見た目もバランスが良いですね。
でも、やっぱりメインは”腰塚”のコンビーフ!

結構どっさり乗っていて、存在感は抜群です!
腰塚のコンビーフとは?
腰塚のコンビーフとは、少し紹介しておきましょう。
”腰塚”は、東京・自由が丘の黒毛和牛専門店、コンビーフの専門店ではなく、東京食肉市場で仲卸業を行っている、黒毛和牛の専門店なんですね。
全国の最高峰の黒毛和牛を扱う”腰塚”が、昔ながらの伝統的な製法と素材にこだわり作り上げたのが、100%手作り「腰塚の極上コンビーフ」なのだ!
使用されている部位は”牛肩バラ肉”で、この部位を使用することで、繊維が細かく柔らかい食感のコンビーフが出来上がります。
さらに、このお肉を蒸して、手作業で丁寧に粗ほぐしされているので、絶妙な食感が楽しめるようになっています。
黒毛和牛の乳脂ともあえてあるので、口に入れたらとろとろです(*´ω`*)
パスタを食べる前に、コンビーフだけいただきましたが、米がほしくなるほどでした。(パスタがあるのにw)
この”腰塚”は、自由が丘、新横浜、白金台に焼肉店があり、そこに「腰塚の極上コンビーフ丼」というメニューがあり、そこで食べることもできます。
焼肉屋さんなのに、おすすめ人気メニューが「腰塚の極上コンビーフ丼」!
ちょっと食べに行きたくなってきました♪
コーンビーフを買って、色々アレンジをするのも面白そうですね。
今回は、五右衛門パスタさんで、パスタとして食べましたが、ご飯の上にコンビーフを乗せて、黄身を乗せたら最高にウマイだろうなぁと思います♫(*´ω`)
想像しただけで、ヨダレ物です。
↓どれもやばいでしょw↓



腰塚コンビーフとほうれん草の醤油バター れびゅー

さて、五右衛門パスタさんの方へ戻り、パスタのレビューを行っていきましょう。
まずは、腰塚コンビーフ。肉の味がスゴイ!そして口の中でとろける脂、申し分ないおいしさです。このコンビーフとパスタを絡めて食べれば絶品!
牛が口の中を襲ってきます!この肉肉しさはスゴイ!
濃厚でしっかり肉の味がするのに、しつこくはなく、いくらでも食べれる気がします。
ベーコンもごろごろと入っていて合います。しめじも若干存在感が抑えられていますが、コンビーフとの相性も良いですね。
そして、もう一つのメイン”ほうれん草”。彩りの面でもとても良い感じです。
このほうれん草があることで、緑が入りパスタの色合いがグッと引き締まります。
味も勿論バッチリ!やんわりパター醤油風味でとてもうまい!
肉がたっぷりあるなか、野菜も食べてるなぁ~と思える感じで、ちょうどバランスが良いです。
まとめ
今回食べたのは、「腰塚コンビーフとほうれん草の醤油バター」。
コンビーフ界のトップスター”腰塚コンビーフ”がふんだんに使われたパスタです。
極上の牛肉コンビーフパスタが味わえます。
これは、今まで食べたことのない部類のパスタだったので、とても新鮮でした。
そして、大当たり!
五右衛門パスタによく通ってる風太郎ですが、これは1、2を争うレベルで絶品です。
皆さんも、五右衛門パスタへ行ったら是非食べてみて下さい。おすすめです!
コーンビーフを購入して自宅でアレンジも楽しそうです♪
\ 本場イタリア シェアNo.1 /
/ 五右衛門でも使用 \
その他五右衛門パスタレビューを行っていますので、是非他のパスタ記事もご覧になってくださいね♪
☆ハーフ&ハーフ(一度で2品楽しめるよくばりメニュー)

☆季節おすすめメニュー(春夏秋冬それぞれの季節限定メニュー)




最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それでは、また!
コンビーフの卵かけご飯が暴力的に美味しそうだった(*´﹃`*) これ、絶対に間違いないやつだぁ・・・
このご飯の上に乗ったやつは間違いないですね!
その内食べるつもりです(*´艸`)