こんばんは。風太郎です。
最近、家に着いたらそのまま寝落ちしてしまうので、久しぶりの更新となりました。今日も寝落ちしてましたが、頑張って更新することにしましょう。
今日はセブンイレブンの今週新商品「3種の醤!ピリ辛ホイコーロー丼」をメインとして購入、副菜として7/2に発売された「だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ」をまた購入したのでネバネバアレンジしていきます♪(*´ω`)
3種の醤!ピリ辛ホイコーロー丼

価格:460円(税込496円)
カロリー:757kcal
中華料理の定番ホイコーローの丼です。3種の醤でピリ辛に味付けた肉と、高温短時間で炒めた野菜が香ばしい、食べ応えのある仕立てです。
セブンイレブン商品紹介より引用
中国四川省を発祥とする中華料理の定番、回鍋肉(Huíguōròu)。
日本では、肉とキャベツその他野菜を、豆板醤や甜麺醤などで炒めた料理をいうそうな。今回の新商品は、3種の醤ということで、「豆板醤(トウバンジャン)、甜麺醤(テンメンジャン)、豆鼓醤(トウチジャン)」を使用しています。
開封!中身チェック

うむ。コンビニ定番の2層構造ですね。
上には醤がたっぷりかかった肉とキャベツ・ピーマンをはじめとした野菜が入っています。下には白米ですね。

実食レビュー

さては醤がたっぷりかかった濃厚具材達をご飯の上に乗っけていきます♪

白米に、3種の醤がしみわたっていきます。

醤のいい香り♪肉もたっぷり入っていておいしそうです。
いただきまーす♪

豆板醤(トウバンジャン)の辛味、甜麺醤(テンメンジャン)の甘辛味、豆鼓醤(トウチジャン)の深みのある辛さが合い混じり、いい感じです。
めちゃくちゃご飯がすすみますね!
これは結構できがイイじゃないですか(*´艸`)
ネバネバサラダ+納豆アレンジ

さて、今日は以前食べたことのある「だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ」に”納豆”を混ぜた最強ネバネバサラダを食べましょう。
だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ

白だしで味付けした、ねばねば食材のカップサラダです。オクラ、長芋、なめこ、めかぶ、トマト、大葉、粗めの大根おろしを白だしでさっぱりとした味わいに仕上げました。(1食あたり49kcal)
セブンイレブン商品紹介より引用
7月2日に発売されたときに食べた「だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ 」です。
オクラ、長芋、なめこ、めかぶ のネバネバ具材が入ったネバネバカップサラダで、今までのコンビニ商品ではあまり見なかったタイプ。
トマトも入っていて彩りも良し。白だしでさっぱりとした味付けにされており、さっぱりさらっといける一品。
白だしと大根の組み合わせがとっても良く、とてもまろやかな味わいで美味しいが、ネバネバ加減が少し物足りない感じがしたネバネバサラダでした。
ネバネバサラダを納豆アレンジ!
この「だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ 」は、とても美味しいのになんか勿体ない!ということで、いつものように納豆を加える風太郎でございます(*´艸`)
このネバネバサラダは見た目も良い感じなので、少しオシャレ?な感じでドッキング!(・∀・)
納豆とネバネバサラダのミルフィーユ風

ネバネバサラダに納豆を乗っけて見た目の美しさを失わないために、納豆とネバネバサラダを分けてミルフィーユ風?にしてみました(*´Д`)

実食レビュー!

ネバネバサラダから納豆まで、ザクっと 一気に スプーンですくっていただきます。納豆にオクラ・なめこ・ 長芋 ・めかぶ・ワカメ・とまと・大葉、最高です。
白だしと大根のさっぱりまろやかな味に包まれる納豆。こ、これはめちゃくちゃ旨い! 「だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ 」だけでは物足りなかったですが、納豆と一緒に食べれば最高に旨い!
納豆の味もまろやか白だしでいい感じです。柔らかい味わいの納豆に変わります。これは納豆が大好物の風太郎も大満足できる味わいです。
今度からセブンに行ったらコレは決まりだな。毎日でもいけそうなくらい旨い!
しかもこれは更なるアレンジができそうな無限の可能性を秘めている気がする(`・ω・´)
スポンサードリンク
今日のコンビニ晩ご飯

今日のコンビニ晩ご飯は、今週7月16日のセブンイレブン新発売「3種の醤!ピリ辛ホイコーロー丼」と、「だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ」に”納豆”を加えたネバネバアレンジサラダ。
3種の醤!ピリ辛ホイコーロー丼は、3種の醤が食欲をそそる一品に。
だし仕立て!混ぜて食べるねばねばサラダ+納豆は、ちょっと旨過ぎました。これからヘビロテ決定の組み合わせです!

ごちそうさまでした!
それでは、また!
ランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると嬉しいです。
(Ctrl押しながら押していただけるとスムーズです)
トウバンジャンって2種類あったんですねΣ(・□・;)
豆板の方しか知らなかった・・・(T▽T)
えたさん、ごめんなさい。誤記でした。ヽ(;▽;)
豆鼓酱はdougujiang、日本語ではトウチジャンって読むらしいです。直しておきます。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m