どうも。風太郎です。
お箸で食べる和風パスタ洋麺屋五右衛門より、今回はスープまで飲み干したくなる一品「スープ仕立てシリーズ」をレビューします。
特徴のある濃厚で旨味が凝縮されたスープが特徴のシリーズです。
※2020年6月のメニュー変更で「地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ」のみとなっています。
五右衛門パスタ「スープ仕立て」
五右衛門パスタのメニューの中でもひときわ目立つ「スープ仕立て」
どっさり盛られた山盛りのパルミジャーノが際立つ「炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープ」と、カニ・海老・貝・イカ と魚介感あふれる「地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ」の2種類。
※現在は「地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ」のみです。
どちらも見た目が豪華で、一度は食べてみたいと思っていたパスタメニューだ。
今回は、この「スープ仕立て」シリーズの2種類を食べてきたのでレビューしちゃいます!
<スープ仕立て メニュー>
・炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープ
・地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ
見た目が豪華で旨味が凝縮されたスープパスタ!
炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープ
単品価格:1,200円(税抜)
チキンクリームスープとパルミジャーノが好相性!
※現在はメニューにありません。
香ばしく炙られたチキンにどっさり山盛りパルミジャーノがのっています。
もう、これでもか!!!!ってくらいに。
もうなんも見えないじゃないか!
炙りチキンを持ち上げると、、パルミジャーノお化け!
まっしろしろすけ♪(*´ω`)
麺にはスープが絡んで良い感じです。
食べた感じ、チーズ、チーズ、チーズ!
沢山の濃厚チーズが口の中を溢れます。
スープは少し酸味がある感じですね。
鶏肉はサッパリとして食べやすい。
クリームスープにも旨味が詰まっておりパルミジャーノとの絡みも抜群。
うーん。でも少し違う。
なんか五右衛門パスタっぽくない。
なんだろうな~
パルミジャーノのインパクトはあるのですが、なんとなく五右衛門っぽくないんですよ。
まとまりが良すぎるというか、五右衛門パスタを食べ過ぎて少し迷走しているのか?(笑)
まずいわけではない!
このなんか五右衛門パスタっぽくないという感じ、誰か解決してくれませんか?
地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ
単品価格:1,300円
魚介の旨味が詰まったブイヤベース風。
カニ!海老!貝!イカ!と具材がガツガツ入った魚介の宝箱のようなパスタ。
あさり3 、エビ 2、貝1、カニ、イカリング 4、めっちゃ豪華✨
スープは、ブイヤベース風トマトクリームスープ。
トマトも入っています!!(☆Д☆)
この濃厚スープは、想像を超えていた!
見た目が豪華なので、見た目重視かと思いスープへの期待が薄かったのですが、旨味が凄い!
クリーミーなトマトクリームスープに魚貝と香味野菜の旨味がしっかりと溶け込んでいる。
酸味のきいたマヨもぺろんと乗っており、これまた相性がよい。
スープを飲めば、カラダを優しく包み込んでくれる。
なんてほっこりさせてくれるスープなんだ!
魚介宝箱もそれぞれの素材の旨味が生かされている。
あぁ~癒しの一品です(*´▽`*)
五右衛門パスタ「スープ仕立て」まとめ
今回は、五右衛門パスタの「スープ仕立て」2皿、「炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープ」と「地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ」をいただきました。
▶「炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープ」
⇒ どっさり盛られた山盛りパルミジャーノのインパクト!
▶「地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ」
⇒ 魚貝宝石箱+癒しの深旨ブイヤベース風スープ
この2皿なら「地中海風 カニと海老とあさりのトマトクリームスープ」がおすすめです。
五右衛門パスタ記事ピックアップ!
☆五右衛門パスタ全メニュー2020最新
※作成中
☆季節おすすめメニュー(春夏秋冬それぞれの季節限定メニュー)
・春メニュー2020年
・夏メニュー2020年
・秋メニュー2019年
・冬メニュー2019年
☆ハーフ&ハーフ(一度で2品楽しめるよくばりメニュー)
※メニュー構成が変わったので工事中。
\ パスタをネット購入 /
チーズたっぷりで美味しそうですよ(; ・`д・´)
私は五右衛門慣れしてないから大丈夫! 問題は近くに五右衛門がないこと(ノД`)シクシク
うん。めっちゃ美味しいんだけどね。
なんか違和感を感じてしまったんだ。
なんでだろ、しょうがない( ノД`)
また食べてきます。